◆◇◆診察の順番と待ち時間について ◆◇◆
当院では、他院での治療で改善につながらなかった方や急な病状の変化により受診される方がいらっしゃる為、診察の質の維持と丁寧な診察を心掛けておりますので東京ディズニーランドのファストパスのように「予約制」ではなく、「受付時間票」に基づく運用を行っております。
この受付時間の枠につきましては【受付開始の時間】であり、診察にお呼びする時間とは異なりますことご了承ください。
※健康診断、血液検査、注射、レントゲン・CT・骨密度検査・超音波検査につきましては比較的時間通りに実施可能です。
何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
***当院でのお支払い方法について***
現在、当院でのお支払いは「現金のみ」となっております。
(クレジットカードやキュッシュレス決済等は対応しておりません)
ご理解の程よろしくお願いいたします。
発熱、咳、倦怠感、呼吸困難、喀痰排出、頭痛、くしゃみ、鼻水、下痢、腹痛、嘔気、嘔吐などがある方は、来院される前に必ずお電話下さい。
原則、マスクを着用してください。
【当院の感染防止対策】
当院は新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。※【新型コロナウイルス】並びに【インフルエンザ】の抗原検査及びPCR検査は行っておりません。
現在、混雑を避けるため、来院人数の分散をお願いしております。
皆様には大変ご不自由・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
全ての基本は
「人を大切にする」ということです
年齢とともに、お困りの症状が多くなり、必然的にあちこちの医療機関を受診することになってしまうので大変です。
そこで、浦安せきぐちクリニックは、皆様の負担をなくすためにも病院の様な医療機器を揃え、
内科、リウマチ内科、皮膚科、泌尿器科の4つの科を設けました。
これにより内科、リウマチ内科、皮膚科、泌尿器科の各専門医が連携し、
「皆様のお困りの症状」に対しての総合的医療が可能となりました。
「人を大切にする」ということが当クリニックの基本姿勢ですので、
「皆様のお話をしっかりと伺う」、「しっかり調べる」、「適切な治療をする」、「さらに高度な医療や入院を要する場合は適切な病院を紹介する」ということは当たり前です。
世界に一人のかけがえのない方を、大切に拝見させていただきます。
今後も、浦安せきぐちクリニックは進化を続けて参ります。
浦安せきぐちクリニックが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
院長
関口 直哉
浦安せきぐちクリニックは、埼玉医科大学総合医療センターリウマチ・膠原病内科勤務後、平成20年12月、
生まれ育った千葉県浦安市猫実5丁目に院長・関口直哉が内科・リウマチ内科・皮膚科・泌尿器科のクリニックを開業いたしました。
浦安せきぐちクリニックの診療に携わる医師すべてが大学病院もしくは総合病院の現役医師であり最先端の内科医療を行っております。
以下のリンクから問診票をダウンロードし記入してご来院いただきますと、
比較的スムーズにご案内することができます。
ご協力をよろしくお願いいたします。
(リウマチ内科は初診用と再診用があります)
ダウンロードできない方でも、受付で対応させていただきますので、
ご心配のないようにお願いします。
(情報通信)第143号
(機能強化)第267号
(時間外1)第520号
(ニコ)第673号
(支援診2)第222号
(がん指)第1122号
(在医総管1)第825号
(在総)第621号
(遠隔持陽)第47号
(C・M)第743号
(外化2)第92号