総合内科専門医による内科の診療のご案内/浦安せきぐちクリニック

浦安せきぐちクリニック 内科・リウマチ内科・泌尿器科
浦安駅より徒歩3分 お問い合わせはこちらから 047-306-3557

ホーム > 診療のご案内 > 内科 > 溶連菌感染症

内科診療

診療のご案内

内科

溶連菌感染症

子供が、「喉が痛い」といった症状の時、多くはウイルスや細菌に感染して喉に炎症を起こしている状態です。
多くはウイルスが原因ですが、「溶連菌」という合併症(続発症)を引き起こす細菌が原因のこともあります。

溶連菌感染症とは

溶連菌(正式名称:溶血性連鎖球菌)とは、主に喉に感染し、咽頭炎や扁桃炎、猩紅熱といった病気を引き起こすことがあり、こどもに多い病気のひとつです。

溶連菌にはα溶血とβ溶血を呈する2種類があります。
この中でヒトに病原性を有する者は、β溶血のA群、B群、C群、G群などです。溶連菌感染症の9割以上がこのA群が原因とされています。

すなわち、溶連菌感染症とは、一般的にA群溶血性連鎖球菌(A群β溶血性連鎖球菌)による感染症のことをいいます。

溶連菌が引き起こす合併症

粘膜の病気

咽頭炎、扁桃炎、猩紅熱、中耳炎、副鼻腔炎等

皮膚、軟部組織の病気

伝染性膿痂疹、蜂窩織炎、丹毒等

その他の病気

肺炎、菌血症、トキシックショック症候群、リウマチ熱、急性糸球体腎炎等

溶連菌感染症の症状は?

溶連菌によって引き起こされる症状の代表的なものは、

  • 発熱(38.0℃~39.0℃)
  • 喉の痛み

の2つです。
他にも、小さくて紅い発疹が出ることや、イチゴ舌(舌にイチゴのようなツブツブが出きること)、頭痛や腹痛、リンパ節の腫れもあります。

また、この病気は風邪と違い、鼻水や咳といった症状がほとんどでないというのも特徴のひとつです。
潜伏期間もあり、おおよそ、感染より2日~4日で発症します。そして急性期を過ぎると発疹のあとに落屑(皮むけ)がみられるようになります。

溶連菌の治療

受診された際、年齢や熱の程度、のどの発赤、発疹の程度などから溶連菌の感染の疑いがあった場合、検査を行います。
溶連菌は前述のとおり辛い合併症を引き起こす可能性があるので、しっかり検査し、治療する必要があります。

溶連菌の治療には痛みを和らげる薬の他に抗生物質を服用していただきます。
この抗生物質を一定の期間しっかり飲んでいただくことにより、溶連菌を退治することができます。

再発と感染

溶連菌感染症はこどもが多くかかる病気ですが、大人になってもかかることがあります。

溶連菌は飛沫感染(咳やくしゃみなど)することがあります。よって、お子様が感染したときはご家族への感染なども疑わなければなりません。
できれば一緒に検査を受けておく方が良いとされます。

幼稚園や学校へは、症状が治まったからといってすぐに登園・登校してしまうと、前述のように合併症を引き起こしたり、再発や感染の恐れがありますので、抗生物質を決められた期間飲み、熱が下がり、医師より「感染の可能性はない」と診断されるまでは外に出ず、ご自宅で療養する方が良いでしょう。

ご家庭で気を付けること

溶連菌に感染した場合、食事は「熱いもの」「辛いもの」「すっぱいもの」といったいわゆる刺激物は避けるようにし、なるべくのどごしのよく、消化の良いもの(ゼリーやヨーグルト、お粥や煮込みうどんなど)を食べるようにした方がいいでしょう。

食べることがつらいようでしたら、出来るだけ水分を摂るように心がけてください。
入浴に関しては、熱が下がっていれば入っていただいても問題はありません。

浦安せきぐちクリニック 皮膚科
リウマチ専門サイト
まもれ関節
リウマチガイド
浦安せきぐちクリニック AGA
内科MCIスクリーニング検査プラス
オンライン診療と同意書
浦安せきぐちクリニック通信 院長ブログ
役立つ情報を発信しております
浦安せきぐちクリニック浦安駅より徒歩3分浦安駅より徒歩3分
診療時間
受付時間診療時間日祝
午前電話: 8:40/窓口: 8:50

~最終受付:12:30

9:00~12:30
午後電話:14:40/窓口:14:50

~最終受付:18:00

15:00 - 18:30
土曜電話: 8:40/窓口: 8:50

~最終受付:14:00

 9:00~14:30

※月~金:午前12:30まで、午後は18:00まで受付ております。

※土 :14:00まで受け付けております。

※診療時間の詳細は各科項目をご覧下さい。

電話予約
アクセスページへ