関宿城アタックのその後はいつブログに載るのかというお声があがりました。
ありがとうございます。
これから続きです。
やるな往診自転車、坂道も変速しつつ楽々。
これならば60kmの道のりもあと2時間あればなんとかなるな・・・。
と、往診自転車はすいすいと進んでいきます。
すると前方の橋は横断不可の文字を発見。
そのとなりに河川敷に迂回路がありとの案内表示を発見。
ならばと、河川敷に自転車をこぎ入れ急な坂道でスピードをかせぎ、少し楽をさせてもらおうとしたときに、小石を踏みました。
すると「プシュー」となにやら聞いてもはいけない音を聞いてしまいました。
タイヤにとがった小石がささって穴があいてしまいました。
つまり、「パンク」です。
自転車のタイヤを細くして抵抗を少なくしていたため耐久性が落ちていたのがあだとなってしまいました。
出発してから約20km・・・。ここで今回のトライアルは終了となりました。
つづく。