長引く咳で来院される方が目立ちます。
肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae )という病原体が原因であることがあり、潜伏期がだいたい2~3週間で、発熱、だるさ、頭痛などで発症します。
咳は症状が出始めてから3~5日で始まることが多く、徐々に強くなりだいたい3~4週と長く続くことが多いです。
みなさま、咳でお悩みのときはマイコプラズマも念頭にお願いします。
047-306-3557
月~金 8:45~12:30/14:45~18:30
土曜日 8:45~14:30 日・祝 休診
※診療時間外はつながりません
BLOG
2016年11月14日
長引く咳で来院される方が目立ちます。
肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae )という病原体が原因であることがあり、潜伏期がだいたい2~3週間で、発熱、だるさ、頭痛などで発症します。
咳は症状が出始めてから3~5日で始まることが多く、徐々に強くなりだいたい3~4週と長く続くことが多いです。
みなさま、咳でお悩みのときはマイコプラズマも念頭にお願いします。
以下のリンクから問診票(リウマチ科は初診用と再診用があります)をダウンロードし記入してご来院いただきますと、比較的スムーズにご案内することができます。ご協力をよろしくお願いいたします。ダウンロードできない方でも、受付で対応させていただきますので、ご心配のないようにお願いします。