ブログ
2022.08.05
トピックス
手足口病と新型コロナウイルスに、ご注意ください。
手足口病と新型コロナウイルスにご注意ください。7月末に、手足口病に何十人も感染した幼稚園もありました。2022年7月25~31日の定点把握疾患報告で、手足口病9,422例、感染性胃腸炎8,544例、RSウイルス感染症7,342例でした。手足口病は、千葉県は、3週連続で警報開始基準値(5.00)を超えております。多いとは言え、これらのウイルスは毎年のことです。一方で、新型コロナウイルス感染症は、1週間平均で約20万例、政府は高止まりなどと吐かすから困ったものです。全然、桁が違います。防御をしていても新型コロナウイルス感染者と接触するものだから、病院スタッフや救急隊員の間で感染者が続出している現実を目の当たりにすると、今回の新型コロナウイルスは言われたとおり感染力が強いものと実感しております。今まで感染経路は、保健所が手一杯となるため把握ができないだけでしたが、多少のテクニックを使うと、感染経路は把握可能でした。しかし今回は違います。どんなに感染経路を探しても、どうして感染したのか、わからない方が多いのも事実です。おそるべしBA.5。今、医療機関や救急隊は、感染者続出でシフトが組めず、残ったスタッフが超過勤務を強いられる始末です。これから、お盆休みに入るので不用・不注意な旅行者が増えるので人流が生じます。休み明けの感染者数が心配です。医療従事者は勤務時間が長いため時給に換算すると、かなり薄給です。医療従事者も同じ人間で、皆さまと同様に大切な家族もおります。家族を犠牲にし、善意で皆さまに尽くしているのだということを忘れないでいただきたいと思っております。
文責:浦安せきぐちクリニック(内科・リウマチ内科・皮膚科・泌尿器科)院長 関口直哉