
ブログ


2023.02.27
リウマチ内科
朝、指がこわばる(朝のこわばり)、指が腫れて痛い(関節炎)、これって関節リウマチなの?
朝、指がこわばる(朝のこわばり)、指が腫れて痛い(関節炎)、これって関節リウマチなの? このように心配になりますよね。確かに、精査をしてみる価値は十分あります。関節リウマチと診断された場合、その治療は、炎症を抑え、関節の破壊を防ぐことが第一の目的となります。治療方法は、以下のようなものがあります。
(1)薬物療法:関節リウマチの炎症を抑えるための薬物が使用されます。病気を抑えるための疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)、なかでもメトトレキサートが第一選択薬として使用されます。加えて、免疫抑制剤や生物学的製剤も使用されることがあります。
(2)理学療法:リハビリテーションや運動療法が行われます。運動により関節の可動域を維持し、筋力を強化し、関節の柔軟性を維持することが目的となります。
(3)手術療法:関節リウマチにより関節破壊が進行した場合には、手術が必要となることがあります。しかし、最近は上記のような治療法の進歩により、新たに関節リウマチと診断された方が、手術にいたる状態には、なりにくい状況です。
関節リウマチの治療は、個人に合わせて行われ長期になることも多く、定期的な診察・副作用管理が必要となります。写真は、関節リウマチの方のものです。


