
ブログ


2023.08.20
リウマチ内科
手足指の腫れと痛み
【手足指の腫れと痛み】
手足指の腫れと痛みは、さまざまな病態によって引き起こされる症状です。
手足指の腫れと痛みの主な原因の1つは、外傷(けが)です。骨折、打撲、捻挫などの外傷が手指の腫れと痛みを引き起こすことがあります。この場合、だいたいレントゲンなど画像検査をうけることで診断がつきます。内科というより、整形外科を受診されることが多いと思います。
関節炎は、手指の腫れと痛みの原因となることがあります。関節炎は炎症性の病態であり、代表的なものに免疫が関係する関節リウマチがあります。
感染症も手指の腫れと痛みの要因となることがあります。細菌やウイルスによる感染症が手指に感染すると、炎症が生じて腫れと痛みが生じることがあります。風邪(ウイルス感染)をひいたときに節々が痛くなった経験があるかと思います。
他に炎症性疾患として、有名な痛風も原因に挙げられます。痛風は、体の冷える場所に尿酸が過剰に溜まって引き起こされる病態で、痛風発作と呼ばれる急激な炎症が手足、とくに足の親指に生じます。とても痛いです。
このように手足指の腫れと痛みは多くの異なる原因によって引き起こされる症状です。
外傷、関節炎、感染症などが考えられますが、正確な診断と適切な治療法の選択が重要です。
ご心配があれば、相談してください。


